スポンサーリンク

両俣小屋

概要

両俣小屋は、野呂川上流の左俣と右俣の合流点から下流へ約300メートルの左岸に位置する、標高約2000メートルの山小屋です。水場も豊富で、テント泊はもちろん、小屋泊でゆっくりと過ごしたい方におすすめです。小屋の正面方向(東側)が北岳方向で、沢(野呂川)を挟んで対岸へと落ちている尾根がそのまま中白峰沢ノ頭を経て北岳へと続いています。小屋の背後には仙塩尾根へと続く森がすぐ近くにあり、まさに\"手の届く森\"といった位置関係です。谷間は大きく開けていて明るく、朝夕には南東方向から大きな山容の美しい間ノ岳を望むことができます。

詳細

営業期間などは降雪や登山道・車道の状況によって変更になることがあります。最新の情報については、必ず両俣小屋のWebサイトをご確認ください。

山小屋名

両俣小屋

営業状態

営業期間外

営業期間

2024年6月中旬~10月末

料金(2食付き)

9,000円

料金(素泊まり)

3,900円

収容人数

30人

水場

テント場

テント数

40

料金(テント)

1,000円

予約方法

電話予約ネット予約

※(出典)両俣小屋 Webサイト

※料金は1名利用、相部屋を基本として表示しています。個室利用や繁忙期、2名以上での利用の場合には、表示されている料金と異なることがあります。

スポンサーリンク
Copyright 2025 ひさ